19,900円以上のお買い物で送料無料

365日返品ポリシー

ログイン
特集/テーブルセッティングのヒント/イースターのテーブルコーディネート - 5つのアイディア

イースターのテーブルコーディネート 5つのアイディア

ホリデーシーズンの中でも、とりわけカラフルで楽しいイースター。ユニークなアクセサリーを飾り、子供から大人までハッピーな気持ちを味わえるシーズンです。今回は、イースターの食卓を彩る北欧風テーブルコーディネートのヒントを5つご紹介します。明るくカラフルな食事を楽しみましょう。
2023年3月14日火曜日
記事をシェア

イースターのテーブルコーディネート

ユニークなイースターのテーブルコーディネートには、何が必要でしょう? 楽しい5つのヒントをご紹介します。

  1. 遊び心のあるポップなカラー
  2. 楽しいイースターアクセサリー
  3. イースターのセンターピース
  4. ナプキンを折る
  5. イースターのデザート

1. 遊び心のあるポップなカラー

春の訪れと共にやってくるイースターは、楽しくカラフルなイベントです。遊び心のあるパステルカラー、パンチの効いたイエローなど、イースターのテーブルコーディネートにカラーをふんだんに取り入れて、楽しさを表現しましょう。陶器セットを新調しなくても、もっと小さなアイテム、例えばキャンドルナプキンHolmegaard繊細な色合いのグラス などで手軽にカラーを取り入れることができます。

    2. 楽しいイースターアクセサリー

    イースターは楽しむことが大切です。普段は使わないようなウサギの耳が付いたボウルに、キャンディを詰めてみてはいかがですか? 愛らしいイースターアクセサリーを加えて、イースターならではの楽しいテーブルコーディネートにしましょう。ゲストの方達の話題に上がるはずです。 は、ウサギの耳がモチーフのボウルとデコレーションなど、子供から大人まで楽しめるイースターアイテムを展開しています。

      3. イースターのセンターピース

      センターピースはどんなテーブルコーディネートにも必要なもので、イースターの食卓でもマストアイテムです。シンプルな花瓶に明るい色調の花束を生けるのも良いですが、伝統的なイースターツリーを作って、ちょっと特別感を出すのも良いですね。

      インフルエンサー @colorelles のアイディアをヒントに、きれいなパステルトーンの食卓にイースターツリーを飾りましょう。

        4. ナプキンを折る

        イースターの食卓に喜びのひとときを演出する方法は沢山ありますが、その一つがナプキン。ポップなカラーを加えたり、ナプキンを折り方を工夫してウサギの耳を作ったり、さらにイースターらしさを表現しましょう。

        ウサギの耳の作り方:

        • ナプキンを三角形に折り、くるくる巻いて、チューブ型にする。
        • 玉子の周りに巻きつけ、上部を留めて、ウサギの耳を作る。

        ナプキンを扇形に整えてお花を添えると、より一層華やかになります。

          5. おいしいイースターデザート

          イースターは、1年の中でも特にデザートが欠かせないシーズンです。新しいイースターのレシピを試して、友人や家族におもてなししましょう。イースターのテーブルコーディネートとしてデザートテーブルを準備し、手作りデザートをゲスト達が自由に食べられるコーナーを作ってみてはいかがでしょうか?

          おいしいだけではなく視線をくぎ付けにするイースターデザート。明るく楽しいイースターのテーブルコーディネートにピッタリです。

          写真: Angelica Daldoprh, @hemlikheter, @colorelles, Holmgaard, Mateus

          Rebecca Sparling
          Author

          イースターのテーブルコーデに必要な全て

            ノルディックネスト - 北欧への一番の近道
            Nordic Nest AB (EU-VAT-Number: SE556628159701), Stämpelvägen 3, 394 70 Kalmar, Sweden カスタマーサービス: info@nordicnest.jp
            © 2002 - 2025 Copyright Nordic Nest AB